これから絶対主流になるPinterest
日本ではまだ馴染みのない名前ですが、ネットでものを調べる時に何よりも今世界中で使われているのがこのPinterest。私はこれからPinterestはどんどん伸びると思います。
また小規模なビジネスは特にソーシャルメディア以外にこのPinterestを使うべし!インスタよりも効果的です。
今回は個人でリサーチとして使用する場合とビジネスで使用する場合と両方お話ししますね。
Pinterestとはそもそも何?
日本のデジタルマーケティングの会社でさえ、「Pinterestはソーシャルメディアの1つで・・・」と間違った説明をすることもあるくらい、まだまだ日本では浸透していませんがPinterestは「ネット上のWebsiteやPinterest上にある他の人の様々な画像を自分のボードに集めることができる画像収集サービス」です。
ネット上の自分のコルクボードとでも言うのでしょうか?ブックマークと似ています。ただし、パソコンのブックマークって気になるサイトをブックマークしていくとそのうち100個とか多くなっちゃって整理していない限りどこに何を保存したか凄く時間が掛かる事ありません?(私だけ?)
それを解決してくれるのがPinterest。全ては画像でボードに保存されるので、とても見やすいし、見つけやすい。これを考えた人は凄いなーと利用すればするほど関心しちゃいます。
さて、個人として何かを調べる時に使う場合はまずPinterestのサイトに行き、気になるキーワードで検索するだけ。簡単です。例えば「手作り犬のおやつ」のレシピを知りたいと思ったら、「犬のおやつ 手作り」と入れてみる。
しかーーーーし!ここで注意点があります。日本語で検索すると日本のユーザーはインスタみたいな使い方をしている人が多いので「うちのタロが好きなクッキーはこれです」「今日のお散歩」…みたいな写真が出てくることも多いです。(笑)まだまだ日本のユーザーは使いこなせていない人が多いの。
だから英語で「Dog treats homemade」と入れてみてください。レシピが沢山出てきます。(英語だけどね)
こんな感じです。それぞれの画像をクリックするとそのページに飛びます。自分のボードを作成してそこに保存しておきたければPinterestにアカウントを作成してそこに保存しておけば後でまた簡単に見ることが出来ます。この簡単にというのがカギです。そうでなければ印刷するか写メに撮るか沢山あるブックマークから探すか・・・という選択になるからこれは凄い便利!
ちなみに私のボードはどんな感じかというと・・・
こんな感じで興味がある物事にボードを作成して、そこにそれぞれ保存していきます。また、一つのボードの中にもまたサブボードを作れて、
「自分らしく生きる!ハッピーライフ」のボードの中にはこんな感じで私の仕事やビジネスに関するカテゴリー別のサブボードがあります。シークレットボードとして保存しなければ他の人たちも見れるのでお友達やビジネスで気になる人がいたらその人のボードを見ることも出来るしそこから自分のボードに保存することも出来ます。
ビジネスをしている人、個人的に何か物販してる人などは自分のブログの記事や商品の説明を写真にしてそこにサイトのアドレスを載せておけばPinterestで他の人に検索してもらえるようになるので検索エンジンの対策にもなります。
アメリカ生まれのこのサービス、月間利用者数が2億人を超え最近では半数以上の人がアメリカ国外からの利用者というまでに成長しています。
Facebookやインスタは「今ちょうど起きている事と過去の出来事」のソーシャルメディア。過去のお話を載せていくものですが、Pinterestは逆、未来の出来事のためのボードなのです。
犬のおやつのレシピを探し→保存→後で実際に作ってみる・・・という流れ。
月収何百万円、何千万円と稼ぐアメリカのブロガーたちはほとんどの人が自分のブログにPinterestを利用しています。それだけGoogleの検索エンジンに頼らなくても効果的に集客できるのです。
個人的にはPinterestを英語を勉強するために使っても良いと思います。写真の中に紹介文を入れて保存するので効果的な「タイトル」や読んでもらえそうな文章を書く力が要るので、「へえー、英語だとこう言えばいいんだ・・・」とキャッチフレーズの勉強にもなるし、お料理のレシピ、クラフトなど趣味のものであれば使われている英語も差ほど難しくないと思うので英語のレシピでお菓子を作る!といったことも出来るかも!?
是非これからネットで調べ物をする際には使ってみてくださいねー。日本の企業もやっと(アパレル、インテリアとか旅行業界とかが多いかなー。)使い始めてます。参考:Pinterest Japanの記事
日本語で検索できるネット上の情報って世界のたった2.7%。これからは世界中から情報をゲットする習慣を付けよう!
<関連記事&サイト>