私は普段から何を見ても聞いてもビジネスのアイデアを考えるのも大好きなんですが、本当にビジネスが趣味になっちゃってるような感じです。(笑)
今回は自宅待機の間にいろいろ考えられるビジネスのアイデアをご紹介したいと思います。
日本国内だけでなく世界中の人たちを相手にビジネスをする
これが大事な気がします。なぜかというと世界中で日本語が利用されている割合というのは以前にも何度か他の記事でもご紹介しましたが3%弱です。ということは後の97%は機会を失っているということになります。
では世界に向けてどんな情報を発信できるかを考えてみましょう。私が大好きなこのまたピンタレストを使ってご紹介します。
残念ながら延期になってしまったオリンピックが来年の夏に予定されていますよね?そのオリンピックに向けておそらくまたたくさんの外国人が日本を訪れてくれると思います。
その中でですね日本に旅行に来たときに、こういうことがわかったら便利だなぁというようなことを想定してそれに向けて情報発信もしていけばいいんじゃないかなと思うんです。
Pinterestでリサーチ
たとえばここに japanese restaurant menu というふうに検索を入れました。
例としてこれですが、日本のレストランで知っておくと便利だなーという表現です。炙り、揚げ、丼、巻き、蒸し・・・など。こういう表現を覚えておくと外食する時に便利ですよね?こういうものを動画にして外国人向けに説明してあげても良いと思います。
後は居酒屋さんのお通しとか・・・あれは他の国にはないシステムです。お通しって何?なぜチャージされているの?とか外国人が疑問に持ちそうなものを想定してそれを説明してあげると良いと思います。
理想は英語で動画を作れれば良いのですが、無理であれば日本語で作成した動画に字幕を入れても良いと思います。
他のアイデアも是非Pinterestの英語の記事を見ながらヒントを得てみてくださいね。

Airbnbのオンライン体験を利用する
コロナウィルスの影響で旅行に行けなくなってしまった今、普段は現地の人と触れ合いながら体験できるサービスのオンライン版が出来ました。
下記はポルトガルでのオンラインのタパス教室。世界中のインストラクターとオンラインで繋がってレッスンを気軽に受けられるって楽しそうですよね!

日本では秋葉原のアニメツアーとかお坊さんと瞑想とか、色々凝ったアイデアがありますよ。自宅待機中、仕事の無い日にこういうオンラインのサービスを提供できれば世界中の人と知り合うこともできるし、その中から将来今の仕事以外のビジネスアイデアが生まれるかもしれません。Airbnbを利用すればマーケティングは全部彼らがやってくれるし、決済も全部やってくれるし自分は予約とか問い合わせの対応してAirbnbを通してお金が振り込まれるわけですから、これはもう素人だってできるわけですよね!
あとは本当にアイデア次第なのでこういうことを考えながら 親子でできることもあるでしょうし、本格的に自分のビジネスアイディアとしてビジネスプランを立ててこの後自分の今の仕事だけでなくて楽しめるものがまた出てくるかもしれないので利用してみたらどうかなと思います。
英語の勉強も同時にこういうものを使えば目的ができるので楽しく学習できるような気がしますので目的を持っていろいろと
トライしてみてください。
上記の記事よりもっと詳しく下記の動画でご紹介していますので是非ご覧ください。