今回はスモールビジネスを始めようという内容で初めて自分のビジネスを始める人向けにステップバイステップでビジネスの始め方お話しします。
日本は消費税もどんどん上がり、最近では同一賃金、同一労働ということで2020年の4月からまた規制が変わります。正社員で働いていてさえ不安を抱えるような世の中になってきました。
だからこそ余計に今の仕事とはまた別として自分のビジネスを持つということは、もしかしたらあなたの将来にとってよりプラスになるかもしれません
今回からスモールビジネスの始め方ということで今の仕事とは別に自分の好きなことや自分ができることをビジネスとして始めるにはどうしたらいいかステップバイステップでお話ししていきたいと思います。
私の経歴はこちらのページをご覧ください。
過去20年間、ビジネスで色々経験しました・・・
ビジネスを始めて20年以上経つのですがその間に本当にいろいろなことを経験してきました。
うまくいったこともあればうまくいかなかったこともあって失敗とまではいかないです。けれども、それなりにいろいろと経験してきたのでその私の経験から何が一番大事で、こういう事に気をつけるといいですよというお話をしていきたいと思います。
まずビジネスを始める時に一番大事なことをお話ししたいと思います。初めてビジネスをするのであれば好きなこと得意なことをビジネスにしてみましょう。これは本当に大事で、嫌なことをお金が稼げるからといって自分が得意でないことをすると長続きはしませんし、大抵ストレスを抱えることになります。やはり自分が好きなこととか得意なことをすることによって、長く楽しみながらできると思いますのでまずはその辺のところを考えてみましょう。
脳がまだビジネスマインドになってないと自分の好きなこととか得意なことが一体何なのかということに気づいてない場合もあリます。
そういう時には、具体的に紙に自分の好きなこととか得意なことをまずはリストアップしてみましょう。これがまずステップの第1段階だと思います。
具体例があるとわかりやすいと思いますので参考までに私の好きな事というのをお話ししたいと思います。
私は
何かモノを調べること
人と接すること
パソコンで物を書くこと
などが好きです。
次に私の得意なことは、
人に物を教えること
数字と分析
が得意です
以上の点を整理すると何かモノを調べたり自分が得た知識を人に教えてあげること、これは教育でも不動産に関してでも、今現在私がやっている事業どちらでもできることです。そしてどちらも人と接するお仕事ですので自分にとってはとても合っていると思います。
また数字や分析というのはビジネスを経営していく上には必ず必要なことになってくるのでここも私のビジネスにとっては得意なことを活かせていると思います。
あなたの好きな事、得意な事は何ですか?
それを是非具体的に考えてみてください。
物を作るのが得意な人はそれを商品としてビジネスが成り立つと思いますし、私のように教えることが好きな人という場合にはそれは商品ではなくサービスになりますよね?自分の好きなこと得意なことをリストアップしてそれがマネタイズできる=お金になるようなこととして結びつけられるかどうかということをまず考えてみてください。
もし自分の好きなことや得意なことが今一つまだピンと来ないなあ・・・という人がいたらネットでよく無料で受けられる職業適性テストというものがあるのでそれを一度受けてみたらいいと思います。これはかなり明確にその人の適性が出ます。
どういうテストかというと自分はXXXXだ・・・というステートメントに対して、はいかいいえかどちらでもないと3択で答えていくと最終的に結果としてどういう職業があなたに向いているということで適正が出てきます。
向いている職業の中で自分が好きなことがある場合にはそれをするとストレスなくそういったお仕事ができるっていう傾向にありますのでそういったテストを参考にしてもいいと思います。
今回のお話は以上です。
趣味から生まれるビジネスというのもあると思います。実は私は趣味がアメリカをキャンピングカーで飼っている犬達と旅行するのが趣味なのですが、近い将来「英語でキャンプ!」みたいな感じでキャンピングカーで旅をしながら移動ホームステイみたいなものをやってみたいなーなんていうことを漠然と考えています。これは2020年の目標と一つとして考えていうことなのでまた準備ができたら、改めてご案内したいと思います。
次回はプレ・ローンチ=ビジネスをスタートする前の準備という内容でお伝えします。
今回の内容で動画も作成しましたので聞き流しでも良いので是非ご覧ください。
プチ起業・副業始めてみたい!でも何から始めたら良いか分からない・・という方は「起業・副業初心者さん歓迎Facebook Groupコミュニティ」の無料ウェビナーのアーカイブがこちらからご覧頂けます。